2021年のクリスマスを楽しもう!

2021年クリスマスのイベント情報や、おすすめのクリスマスプレゼント、手作りツリーやオーナメント、リースの作り方まで、クリスマスを100%楽しむ情報が満載!

クリスマス飾りを切り絵で作ろう!手作りオーナメントの作り方

      2014/12/04

 

切り絵クリスマスオーナメントの作り方は至って簡単、型紙通り

切り貼りするだけ!


【関連記事】切り絵で簡単★可愛いクリスマスカードを手作りしよう!

 

紙は折り紙でも構いませんし、頑丈なものを作りたければ厚紙を使えばOKです。

そのまま飾るも良し、紐を付けてクリスマスツリーにぶら下げるのも良し。

シンプルな造形のものから複雑な形をしたものまで、いくつかご紹介したいと思います。

 
12
 

用紙を1枚1枚形通りに切っていたのでは、いつまで経っても完成しません。

折り畳んだ用紙を切って広げると、簡単に複雑な図形を切り抜くことができます。

 

誰しも一度は目にした事があるのではないでしょうか?

小さく折った折り紙に切れ込みを入れたり、所々を切り取ったりして、

その折り紙を広げてみると蜘蛛の巣や摩訶不思議な紋様が出来ている…。

 

その『下準備』として、まずは用紙の折り方をご紹介します。

 

Sponsored Link
 


 

6角形の折り方

 

13

上図の『スケール』を使うと上手く折る事が出来ます。

スケールの線に合わせて折り、裏返し、残りも折って準備完了。

後は型紙通りに切り取ればOKです。

14

 

5角形の折り方

 

スケールの『5角形』に合わせて折り、裏返し、下図のようにはみ出ている部分を

折ります。更に裏返し、半分に折れば完成です。

15

 

8角形の折り方

 

下図の赤線を折り、次にピンク色の線の通りに折ればOKです。

16

 

縦折りの折り方

 

下図は4つ折りの場合です。真ん中の直線は山折り、左右の点線は谷折りです。

17

それでは、型紙の通りに切り抜いてクリスマスオーナメントを作ってみましょう!

 

切り絵クリスマスオーナメント① 雪の結晶 ver.1

1

型紙を8角形に折り、上の図の通りに切り取ります(大きさはお好みで)。

形も比較的シンプルなので、お子さんと一緒に作るのに最適です。

2

 

切り絵クリスマスオーナメント② 雪の結晶ver.2

3

ver.1を少し複雑な形にしたものですが、ほとんど手間はかかりません。

5角形に折った紙を2枚用意します。

 

上図を切り取って出来るのは結晶の片側だけです。

もう片方と合わせると下図のように出来上がります。

4

 

切り絵クリスマスオーナメント③ 猫

5

こちらは縦に折った用紙を切り取っていきますが、折る回数はお好みでOKです。

2つに折れば猫が2匹、4つに折れば4匹の猫が出来上がります。

 

かなり複雑な型紙ですが、しっかりと輪郭線に沿って切ればそれっぽくなります。

(多少雑な方が、手作り感があって良いと思います)。

6

 

切り絵クリスマスオーナメント④ サンタクロース

7

クリスマスの代名詞とも言えるサンタクロースの型紙です。

縦折りで作ります。

 

内側(顔や腹部の模様)を切り取るのは大変ですが、無理だと思ったら

外側の輪郭線だけを切り取り、それに絵を描いてもOKです。

8

 

切り絵クリスマスオーナメント⑤ ヒイラギ&ベル

9

これ以降にご紹介する型紙は、少し難しいです。必要なものは紙とハサミ

(又はカッター)、そして途中で投げ出さない忍耐力、この3つです。

 

まずはクリスマスの象徴でもあるヒイラギの葉とベルをモチーフにしたものです。

②と同様に、5角形に折った紙を2枚用意します。

上図を切り取って出来るのは片側だけですので、もう片方と合わせて完成です。

 

型紙の中にも切り取る部分がありますが、そこは目立たない程度に

切込みを入れて切り取るか、カッターを使うと綺麗に出来ます。

無理な時は色鉛筆や色ペンで描くと良いでしょう。

 

切り絵クリスマスオーナメント⑥ ベル

10

ベルを模した型紙で、5角形折りで作ります。

完成すると幾多のベルが星を囲む図形になります。

 

切り絵クリスマスオーナメント⑦ ヒイラギ

11

ヒイラギのみをデザインした型紙で、6角形折りで作ります。

おそらく、今まで紹介した中で一番難しいです。細部までこだわって作ると

相当時間が掛かりそうですが、その分完成した時の感動はひとしおでしょう。

 

12

出典:freett.com

 

⑤~⑦の完成図が上の通りです。オーナメントとしてだけでなく、

ちょっとオシャレなコースターとしても使えそうですね。

 - 手作りクリスマス

スポンサーリンク
   

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

1
クリスマスはサンタが欠かせない!飾りを手作りしてみようpart5

クリスマスは家族と一緒にパーティーをする方も多いです。 子供と一緒にクリスマスの …

1
【クリスマスホームパーティー】簡単に作れるおすすめレシピ!part1

クリスマスを自宅で楽しむ方は多く、 ホームパーティーを開いたりしますよね。 &n …

1
【クリスマスカード】簡単で可愛いデザインを手作りできるおすすめアイディア!part2

クリスマスカードは市販のものよりも手作りの方が、 想いが伝わるのでおすすめです。 …

1
【節約術】クリスマスで食べたローストチキンが余ったらリメイクをしてみて!part4

クリスマスだからいつもより豪華な料理を食べて、 楽しい時間を過ごす方はとても多い …

1
クリスマスにおすすめの簡単デザートレシピを一挙公開!part5

クリスマスは自宅でパーティーを楽しむ方が多いです。 ディナーを思いっきり楽しむ方 …

1
インテリアに合わせてクリスマスツリーを手作りして楽しんでみよう!part4

クリスマスが近づいてくると自宅にクリスマスツリーを飾る方が多いです。 毎年市販の …

1
お菓子作りが苦手でも大丈夫!オーブン不要で簡単に作れるクリスマスケーキpart5

お菓子作りがオーブン不要なら魅力的ではありませんか? 失敗も少ないですし簡単にク …

20180929
クリスマスリースの作り方★布で簡単手作りしよう!Part2

  12月といえばクリスマスですよね★ もうクリスマスの用意は整いまし …

3
クリスマスツリーを折り紙で作ろう!立体・平面いろいろな折り方

  クリスマスツリーは折り紙で簡単に作ることができます。 市販の大きな …

36
クリスマスカードを手作りしよう!子供でも簡単★飛び出すカードの作り方

  年末の大イベントといえばクリスマスですよね。 お友達にクリスマスカ …