可愛いクリスマスツリーを布やハギレで手作りしよう!簡単な作り方Part.1
寒い季節は、おうちでぽかぽかと手芸に励むのも楽しいですよね♪
クリスマスも近いので、
お手製のクリスマスツリーを作ってみませんか?
でも、クリスマスツリーは作ってみたいけど、
どういうデザインがよいか悩んでしまうかもしれませんね。
【関連記事】可愛いクリスマスツリーを布やハギレで手作りしよう!簡単な作り方Part.2
そこで、今回は布を使って作るクリスマスツリーをご紹介したいと思います♥
ベースとなるクリスマスツリーを作ってしまえば、
あとは自分の好きな飾り付けをすることによって、
とても可愛らしく仕上げることができます★
Sponsored Link
★たくさんのお星さまを重ねたクリスマスツリー★
今回ご紹介するクリスマスツリーは、
大小さまざまな星を使って作るものです★
細かい作業をもくもくとやりたい人にとってもぴったりな作品だと思います♪
また、飾り付けを色々と工夫することができるので、
まずは、布でクリスマスツリーを作ってみましょう♥
出典:http://homepage3.nifty.com/omura/shugei-2/xmas/cotton-xmas-tree-2/cotton-xmas-tree-2.htm
○材料○
緑の布 92cm幅×1m
黄色の布 10cm×10cm
綿
糸
針
鉢
スパンコール
○作り方○
1.緑の布を星形にカットしてください。
大きさは、小さい順から5cm×3.2cm、7cm×4.2cm、9cm×5.3cm、
11cm×6.5cm、13.5cm×8cm、16cm×9cmでそれぞれ2枚ずつ用意してください。
そして縫い代は1cmプラスしてください。
2.2枚の布を中表に合わせて縫ってください。そして、綿を中に入れる部分を残しておいてください。
3.星型の凹んでいる部分の縫い代に切れ込みを入れてください。そして、星を折り返します。
4.すべての星を縫ってひっくり返すと写真のようになります。
5.星に綿を詰めていきます。とんがっている部分は特にきれいに詰めることを心がけてください。
箸や編み針などを使用すると上手にいれることができます。そして、綿をいれた部分を縫ってください。
6.すべての星に綿を入れると写真のようになります。
7.星のとんがっている部分が互い違いになるように重ねていってください。
そして、一番下の星の中心部分から糸を通してツリーを作っていきます。
8.下から糸を通していったら、今度は反対に上から下の星に糸と通して玉留めをしてください。
9.黄色い星のささえを作りますので、4cm×3.5cmくらいの大きさに布をカットし、
その布に綿を敷き詰めてください。そして、布の下1cmくらいを折り返してください。
布を円柱の形にしたら、糸でまつってください。
できたら、一番上の星に差し込んで、縫い付けてください。
10.先ほどの円柱を一番上の緑の星の中心に縫い付けてください。
11.これでクリスマスツリーの完成です。
12.あとは、鉢の上にのせたり、リボンやスパンコールなどを飾り付けたら、
可愛らしいクリスマスツリーに仕上げることができます。
いかがでしたか?
大きさの違う星の布をカットするのは大変かもしれませんが、
あとは作業がほとんど一緒なので、
要領を掴めばすぐに作ることができるでしょう♪
星の数を増やしたら、
もっと大きいクリスマスツリーを作ることができますので、
好きな大きさで作ってみてくださいね♥
★好きな生地を組み合わせてクリスマスツリーを作ってみよう★
今回ご紹介するクリスマスツリーは、
六角形の生地を組み合わせて作るものです。
自分の好きな布を3種類用意すれば、
クリスマスツリーを作ることができますので、
ぜひオリジナルのクリスマスツリーを作ってみてくださいね★
出典:http://nunoasobi.x0.com/1t1063.php
○材料○
20cmの六角形の生地 2枚
16cmの六角形の生地 2枚
12cmの六角形の生地 2枚
ビーズ
鈴
糸
針
はさみ
○作り方○
1.写真を参考に六角形の生地を用意してください。
2.生地を中表にして縫ってください。
3.それぞれの生地の真ん中に穴を開けてカットしておきましょう。
4.生地をひっくり返し、工程1の図を参考に点線のところを山折にしてアイロンをかけてください。
5.3枚の六角形の生地を重ねると写真のようになります。
6.工程1の図を参考に●の部分を1目ずつすくいながら縫ってください。
7.裏側にした写真です。1目ずつ縫ってください。
8.始めに針を通して縫ったところに戻り、糸を引っ張って玉留めをしてください。
9.同様に、♦や▲の部分も一目ずつ縫って、引っ張り玉留めをしてください。
10.これでクリスマスツリーの形になりました。
11.あとはお好みのビーズや鈴などを飾り付けしたら、クリスマスツリーの完成です。
いかがでしたか?
工程1の図を参考にすれば、
クリスマスツリーを作ることができます♪
今回は和柄を使用しましたが、
クリスマスカラーを使うともっと雰囲気を出すことができますので、
好きな生地を見つけて作ってみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事
-
-
クリスマスツリーのためにオーナメントを手作りしてアレンジしよう!part5
クリスマスツリーに飾っているオーナメントで 付属品を使っている方はもったいないで …
-
-
インテリアに合わせてクリスマスツリーを手作りして楽しんでみよう!part2
クリスマスツリーは100均にある材料で簡単に手作りを楽しむことができます。 大小 …
-
-
【クリスマスカード】簡単で可愛いデザインを手作りできるおすすめアイディア!part5
クリスマスカードは誰でも簡単に手作りをすることができます。 100 …
-
-
100均の材料だけでクリスマスリースを簡単に手作りしよう!
今年のクリスマスは、オリジナルのクリスマスリースを飾ってみませんか …
-
-
クリスマスはサンタが欠かせない!飾りを手作りしてみようpart4
クリスマスが近づいてくると大人も子供もウキウキします。 お部屋のインテリアもクリ …
-
-
クリスマスにおすすめの簡単デザートレシピを一挙公開!part3
クリスマスにケーキを楽しむ方が多いですが、 クリスマスにちなんだデザートを手作り …
-
-
インテリアに合わせてクリスマスツリーを手作りして楽しんでみよう!part1
クリスマスが近くなるとツリーを飾りますが、 毎年同じクリスマスツリーではなく手作 …
-
-
クリスマスのオーナメントは紙皿で簡単に手作りできる!
クリスマスツリーに飾るオーナメントって実は簡単に手作りをすることが出来ますよ。 …
-
-
クリスマスの演出に!100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルの作り方 part3
クリスマスの季節に向けて、キャンドルを手作りしてみませんか? お部屋のインテリア …
-
-
フェルトで出来る手作りクリスマスオーナメント【2】クリスマスツリー&トナカイ&雪だるま
クリスマスツリーはもう飾りましたか? 毎年、同じクリ …