フェルトで出来る手作りクリスマスオーナメント【2】クリスマスツリー&トナカイ&雪だるま
クリスマスツリーはもう飾りましたか?
毎年、同じクリスマスツリーを飾るのも
つまらないと感じている人も多いことでしょう。
そこで、フェルトでクリスマスオーナメントを作って、
もっと華やかなクリスマスツリーに仕上げてみませんか?
Sponsored Link
今回は、
フェルトを使って簡単に作ることができる
クリスマスオーナメントの作り方をご紹介します。
ぜひ、参考に自宅のクリスマスツリーを豪華にしてみてください♥
【関連記事】フェルトで出来る手作りクリスマスオーナメント【1】ハート&ツリー&くまのクリスマス飾り
★誰にでも簡単にフェルトで作れるクリスマスオーナメント★
身近にある材料で
簡単にクリスマスオーナメントができたらよいと思いませんか?
今回は、100均一などで材料を揃えて作ることができる
クリスマスオーナメントをご紹介します。
これなら、子供でも作ることができるので、
ぜひ親子でクリスマスに向けて作成してみてください。
出典:http://www.interiordesignbox.com/wp-content/uploads/2009/12/wooden.jpg
○材料○
フェルト
はさみ
カッター
りぼん
穴あけパンチ
鉛筆
厚紙
のり
○作り方○
1.厚紙にクリスマスに関連する形を鉛筆で描き、切り抜いてください。
クリスマスといえば、トナカイやスノーマン、星などが定番でしょう。
2.工程1で作った厚紙を、フェルトにおいて、形を2枚切り抜いてください。
3.厚紙の表にのりをつけて、先程切り抜いたフェルトを貼り付けます。
4.同様に厚紙の裏にものりをつけて、フェルトを貼り付けてください。
5.オーナメントの上に穴あけパンチで、穴をあけたら、リボンを通して結んだら完成です。
いかがでしたか?
とても簡単にオーナメントを作ることができました。
裁縫も使わないし、
工作のような感覚で作ることができます★
また、厚紙を中に入れているのでとても丈夫ですね。
もし、フェルトの生地だけでも物足りなさを感じる人は、
ペンなどで模様などを書いてもよいでしょう。
色々工夫できるので、作っていても楽しいと思います。
★フェルトでクリスマスオーナメントを作ってみよう★
立派なクリスマスツリーに、
フェルトで作った可愛らしいクリスマスオーナメントを飾ってみませんか?
少し時間がかかり、
手の込んだものになってしまいますが、
できたときはとても達成感を感じることができますよ♪
時間のある人はぜひ作って飾ってみてください♥
出典:http://blog.goo.ne.jp/kadonoie/e/df7b8c377baa051baa4163e37f5d73b9
○材料○
フェルト(自分の持っているツリーと違う色)
紐
綿
糸
針
はさみ
紐を通せる針
穴あけパンチ
型紙
分度器
○作り方○
1.ツリーの型紙を作っていきます。
写真を参考に分度器を使って、作成してみてください。①が1段目という意味です。
2.ツリーの3段目と4段目も写真を参考に作ってください。
3.角度を計っていれば、4つに折った時に、
ギザギザの部分を簡単に作ることができます。
4.すべての型紙が完成すると写真のようになります。
5.型紙をフェルトにあててカットしていってください。
この時に縫い代はいりませんので、そのままカットします。
フェルトをカットできたら、糸で写真のように縫い合わせていきます。
縫い方はボタンホールステッチがおすすめです。
6.4段のフェルトをすべて縫うと写真のような仕上がりになります。
7.できたパーツを組み立てていきます。
紐が通る針を使用し、紐の下には綿をつけてください。
8.一番多きパーツの裾部分から針を通し、
とんがっている部分から出してください。
そして、紐を引っ張り、綿を先の方に詰めてください。
9.そしたら、3段目のパーツを重ねて紐を通してください。
10.同様に、2段目と1段目も通してください。
そして、綿の膨らみを調整して、形を整えます。
11.ツリーの先に星を縫い付けます。
12.星の上は、一つ結びをして動かないように固定しておきましょう。
13.ツリーが完成したら、飾り付けをしていきます。
今回は、丸く切ったフェルトを縫い付けていきます。
14.縫い付け方は写真のように2か所とめてください。
15.色のバランスを考えながら飾り付けができたら、完成です。
いかがでしたか?
とても細かい作業ですので、大変かとは思いますが、
その分達成感を感じることができるでしょう。
これは、ツリーに飾るのもよいですが、
壁に飾っても可愛いので、いろんな使い方をすることができます。
ぜひ、試してみてください♥
スポンサーリンク
関連記事
-
-
クリスマスは家族みんなで手形アートをして工作してみよう!part4
今年はどのようなクリスマス飾りを楽しむ予定ですか? 子供がいるので …
-
-
クリスマスの演出に!100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルの作り方 part5
100均はDIYの宝庫ですよね。 DIY初心者でも作り方をマスターすれば、 色々 …
-
-
【クリスマスカード】簡単で可愛いデザインを手作りできるおすすめアイディア!part5
クリスマスカードは誰でも簡単に手作りをすることができます。 100 …
-
-
クリスマスツリーのためにオーナメントを手作りしてアレンジしよう!part4
クリスマスツリーに必須なオーナメントは、 自宅で簡単に手作りすることができます。 …
-
-
簡単でおしゃれ!クリスマスカード手作りアイディア集
クリスマスカードを手作りすることに悩んでいる方は、 おすすめのアイディアを参考に …
-
-
クリスマスは簡単で時短できるチキンレシピ
クリスマス料理と言えばやっぱりチキンは外せないと思う人は多いですよね。 市販のも …
-
-
クリスマスオーナメントは手作りをしてオリジナルのツリーにしよう!part5
クリスマスは早い段階からツリーを飾ったりと、 お部屋に少しでもクリスマスの雰囲気 …
-
-
【クリスマスカード】簡単で可愛いデザインを手作りできるおすすめアイディア!part1
クリスマスにプレゼントを贈るときは、 カードを手作りするのがおすすめです。 &n …
-
-
クリスマスはサンタが欠かせない!飾りを手作りしてみようpart4
クリスマスが近づいてくると大人も子供もウキウキします。 お部屋のインテリアもクリ …
-
-
クリスマスにおすすめの簡単デザートレシピを一挙公開!part5
クリスマスは自宅でパーティーを楽しむ方が多いです。 ディナーを思いっきり楽しむ方 …