クリスマスの演出に!100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルの作り方 part5
100均はDIYの宝庫ですよね。
DIY初心者でも作り方をマスターすれば、
色々とアレンジすることができるので、DIYが絶対に楽しくなりますよ。
誰にでも失敗することなく簡単に手作りを楽しみたいのであれば、
キャンドルがおすすめです。
そこで、今回は100均の材料で簡単に手作りできる
キャンドルの作り方をまとめてみましたので、
ぜひ挑戦してみてくださいね。
Sponsored Link
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルpart1
出典:http://kumaguma-soap.blog.so-net.ne.jp/2007-07-10
100均のろうそく
カップ
お鍋
湯煎用お鍋
クレヨン
包丁
割りばし
<作り方>
1.お鍋にお湯を沸騰させて、
100均のろうそくを湯煎用のお鍋に入れていきます。
ろうがすべて溶けたら、芯は別に取り出してまっすぐにしておきましょう。
そして、クレヨンを削って色付けをしておきます。
出典:http://www.shumimomagazine.com/post-3282/
2.バットに入れた色付けしたろうを流し込み、
すべて固まる前に型から外してキューブ状に包丁でカットします。
3.色々なカラーのキューブを使うとこのようになります。
これで、たくさんのキャンドルを手作りすることが出来ますよ。
4.お好みのカップにブロックを入れて、
ろうそくの芯を割りばしに挟んでから、
100均の溶かしたろうそくを入れて固めてから型を外すと
キャンドルの完成です。
いかがでしたか?
キャンドルは色付けしたものを組み合わせるとこんなにもおしゃれで
可愛らしいものを簡単に手作りすることができるのでおすすめです。
キューブ状のろうそくを手作りしておけば、
他にキャンドルを手作りするときも使えるので、
多めに作ってあなたオリジナルのキャンドルを手作りしておきましょう。
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルpart2
出典:https://girly.today/11409
100均の耐熱容器
100均のキャンドルゼリー
お好みのパーツ
<作り方>
1.100均で売っているキャンドルゼリーを準備します。
使用方法を確認してどろどろの状態にしてくださいね。
出典:https://twitter.com/
2.あとは、100均にある耐熱容器にお好みのパーツを入れて、
溶かしたキャンドルゼリーを流し込んで固めたら完成です。
いかがでしたか?
100均のキャンドルゼリーはとても便利で、
簡単にDIYを楽しむことが出来ます。
選ぶパーツによって手作り感もしっかりと出すことが出来るので、
市販のものよりもおしゃれにまとめることができますよ。
これからの季節ならクリスマスに向けて手作りしやすいので、
ぜひ挑戦してみてください。
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルpart3
出典:https://kinarino.jp/
100均のろうそくを溶かしておしゃれな缶に詰めるだけでも、
キャンドルを簡単に手作りすることが出来ますよ。
芯をしっかりと出すことでキャンドルにまとめることができます。
使い終わったおしゃれな缶があるならそれを使ってもいいですし、
100均にあるおしゃれな缶を使ってもいいので、
お好みでアレンジしてみてくださいね。
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルpart4
出典:http://momomamablog.pink/archives/2482.html
100均にあるお菓子の型を使うと、
簡単におしゃれなキャンドルを手作りして楽しむことが出来ます。
100均のろうそくにクレヨンで色付けをすると
何層もカラフルなキャンドルを簡単に手作りすることが出来るので、
初めてDIYを楽しむ人にもおすすめですよ。
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルpart5
出典:https://www.creema.jp/item/753278/detail
100均にあるろうそくを溶かして色付けしたものを完全に固まる前に、
成形するとカップケーキキャンドルも
簡単に手作りすることが出来ますよ!
これならお部屋のインテリアとしても楽しむことが出来ますし、
応用が効くので色々なスイーツのキャンドルを
手作りすることが出来ますよね。
ぜひ100均でできるキャンドルの作り方をマスターして
あなたらしいものを手作りして楽しんでみてください。
他にもアイディアは盛りだくさん!100均の材料でできるキャンドルの作り方まとめ
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
100均の材料で簡単に手作りできるキャンドルは、
応用が効くのでどんどんレベルアップさせることができます。
季節にあわせたキャンドルからスイーツキャンドルまで
どれも簡単に手作りが楽しめるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
クリスマスは簡単で時短できるサラダレシピ
クリスマス料理はメインを豪華にしますが、副菜も忘れてはいけませんよね。 サラダを …
-
-
クリスマスツリーのためにオーナメントを手作りしてアレンジしよう!part4
クリスマスツリーに必須なオーナメントは、 自宅で簡単に手作りすることができます。 …
-
-
折り紙で作るクリスマス飾り☆クリスマスオーナメント三種
折り紙で作れるクリスマスオーナメントの作り方です。 今年のクリスマ …
-
-
インテリアに合わせてクリスマスツリーを手作りして楽しんでみよう!part1
クリスマスが近くなるとツリーを飾りますが、 毎年同じクリスマスツリーではなく手作 …
-
-
クリスマス飾りを切り絵で作ろう!手作りオーナメントの作り方
切り絵クリスマスオーナメントの作り方は至って簡単、型紙通りに 切り …
-
-
クリスマスリースの作り方★フェルトで簡単手作り!Part.1
花や葉などで作られ、室内の壁・ドアに飾られる装飾用の輪、 それが『 …
-
-
クリスマスカードの作り方★穴あけパンチを使って子供でも簡単手作り!
クリスマスは、どのように過ごされる予定でしょうか★ …
-
-
100均の材料だけでOK!おしゃれな手作りクリスマスツリーの作り方
年末が近づくと、もうクリスマスですよね。 100均のお店を見ると、さまざまなクリ …
-
-
【クリスマスホームパーティー】簡単に作れるおすすめレシピ!part1
クリスマスを自宅で楽しむ方は多く、 ホームパーティーを開いたりしますよね。 &n …
-
-
可愛いクリスマスツリーを布やハギレで手作りしよう!簡単な作り方Part.2
今年のクリスマスツリーは一味違ったものを手作りしてみませんか? も …